movfaxの口コミ評判!失敗しやすい無料の罠や使い方も解説
MOVFAX(モバックス)は複数のIDの所有もできるインターネットFAXです。
26年のビジネスFAXソリューションで15,000社の実績となっており、今では多くの人が利用をしているネットFAXでもあります。
MOVFAXの評判は非常によく、他社サービスから乗り換えをして満足している人もいるなど、口コミでも人気があるのが分かります。
「MOVFAXの特徴」
- IDが複数所有できる
- 受信費が1000枚まで無料(毎月付与)
- 番号が市外局番とIP電話「050」で選べる
- 今だけ初回30日分の割引
- 受注業務にも使える
この記事ではMOVFAX(モバックス)の口コミや評判が良いのも悪いのも分かるようになっています。
また、そもそも数あるインターネットFAXの中でも本当にこのサービスを選んだ方が良いのか分かるように、他社との比較をしながら使い方が分かるようになっています。
movfaxの口コミ
movfaxの口コミを良いのも悪いのも両方紹介します。
インターネット上の口コミを見ると年齢や文面だけ書いており、自作自演ではなく本当に利用者のか疑問に思うようなのが掲載されているのも多いです。
そのため、この記事ではSNSで本当に利用している人のを中心に紹介します。
良い口コミ
movfaxの良い口コミはそもそもネットFAX自体が便利なこともあり、色々と見つけることができるようになっています。
1月からMOVFAX使っているが、非常に便利で、少しずつ機能が改良されている。おすすめ。競合他社サービスと違って、050番号でも発着信の不具合が生じない。
— 青鬼くん(ざんねんなおっさん改め) 0.6 (@ja6mmx) April 8, 2019
MOVFAX便利すぎ
— 高浜ヌウタ (@takahama_nuuta) October 11, 2017
FAXのことでマシュマロくれた方へ
— りなこ (@Rinako_02) February 20, 2020
私も前まではコンビニでしてました!でも時間もかかるし面倒なので、ネットFAX使ってます!色々あって迷ったのですが、安全性が高そうという理由でMOVFAXっていうのを使ってます!もっと安いネットFAXもあるので、調べてみてください??
他のネットFAXから乗り換えて満足をしている人もいれば、はじめて使ったけど便利さに驚愕している人など良い口コミは多いです。
多くの企業が導入しているだけあってセキュリティの安全性で安心できると書かれているなど、評判が良いのがうなずけます。
また、複数のIDが所有できるのが特徴なのもあって、受注業務やオフィスで複数人で利用している人のも見かけることができました。
悪い口コミ
movfaxの悪い口コミはほとんど見かけることができないのですが、その中でも不便な点を感じている人のがいくつかあったので紹介します。
MOVFAXの件勉強代と思って諦め
— 宇都宮 (@utsu_monacoiner) January 6, 2020
退会にて終了とします。
<記録>
FAQの「Gmailから送信できますか」にYESだったのは、「(自社サイト開きFAX作成画面からメーラー起動すれば)Gmailからも送信できるよ」ということでした。
そうじゃないでしょって感じ。
eFAXがメーラからイけそうなのでそちら試します。
2018/09/21
— 司法書士中嶋剛士(名古屋) (@shihosyoshi_n) September 21, 2018
通知メールの遅延について
■gmailご利用ユーザー様への各種通知メールにて、配信遅延が生じておりましたが解消致しました。
ご迷惑をおかけ致しました。#MOVFAX(#モバックス)
仕事早い
ネットFAXの悪い口コミの代表的なのと言えば、遅延や回線障害などの部分です。
movfaxも同様のが見かけられますが、FAX専用機や複合機と比べると、数年前まで探しましたが見つけられることができるのは1度切りでした。
どのFAXも共通をしていますが、電話回線でなく今では大分整備されているネットFAXであっても、長くサービスを利用していれば可能性が少なからずあります。
また、人によっては想定していた使い方ができないこともあり退会などしているケースもあり、本当にmovfaxが自分のFAXの使い方に合っているのかが利用前に確認をしておくようにしましょう。
movfaxの評判
movfaxの評判は非常に良いのが分かります。
主に下記のような点で満足している人を見つけることができます。
- 外出先でも利用できて便利
- コンビニFAXだと受信ができないけどmovfaxなら可能で楽
- オフィスだけでなく自宅でもそのまま利用できる
- IDの複数所有で部署ごとに管理ができる
- 安くFAXが利用できるようになって便利
そもそも「FAXがいらない」と考えている人も多いなかで、複合機などを仕事やプライべートでやむなく利用をしている人は日本では多いです。
しかし、MOVFAXなら専用機はいらないですし、毎月の利用料も安く、外出先や自宅からでも利用ができます。
そのため、評判も良く満足している人が多いのですね。
MOVFAXとは
movfaxとはインターネットFAXのサービスで「IDの複数所有」や「受信費が1000枚無料」なのが特徴でもあります。
- 利用料金
- 使用できる端末
- メリット
- デメリット
ここからはMOVFAXが他のネットFAXと比較してそもそもどんなサービスとなっているのかが分かるように解説していきます。
本当に自分に合うネットFAXなのかまだ分かっていない方はご覧頂ければと思います。
MOVFAXの利用料金
MOVFAXの利用料が分かりやすいように一覧表にしました。
スタンダードとプレミアムのプランの違いは所有できるIDの数になります。
プラン | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
初期費用 | 1,000円 | 1,000円 |
月額料金 | 980円(税抜) | 3,980円(税抜) |
送信料金 | 1送信2枚まで8円 | 1送信2枚まで8円 |
受信料金 | 8円/枚(1000枚まで無料) | 8円/枚(1000枚まで無料) |
初期費用は使い始めた1度切りの料金となるので、2ヶ月目以降には発生をしません。
そのため、2ヶ月目以降の定期的な利用料金は月額の980円に加えて、送受信の費用になります。
MOVFAXは他のネットFAXと比較すると、送信の無料付与枚数がゼロですが、受信は1,000枚付くと多めになっています。
そのため、FAXの受信を多めに行う使い方の人であれば、利用料金がお得になってきます。
スマホやPCでインターネットFAX
MOVFAXは以下の3つの端末を利用できるインターネットFAXです。
- スマートフォン(スマホ)
- タブレット
- パソコン(PC)
今ではスマホをひとり1台所有をしているのがほとんどなので、どこからでもFAXの送信や受信をして、確認ができるようになっています。
テレワークではかかせないサービスにもなりつつあり、今までのようにオフィスでなければ利用できないのではなく、スマホやPCさえあればどこからでもFAXが使えるようになっているのですね。
movfaxのメリット
MOVFAXのメリットは6つあります。
- 毎月の受信の無料枚数が多い(1,000枚)
- IDを複数所有できる
- 受信FAXに文字を追加して返信が可能
- 外出先からFAXの送受信が可能
- 利用料金が安い
- 多くの企業が数年前から導入済みでセキュリティ面で安心できる
MOVFAXではイメージ編集機能を利用することで、受信したFAXにスマホやPCから文字を印字して、編集することもできるようになっています。
仕事やプライべートのFAXで送られてきた用紙に必要事項を記入して、送り返さなければならないことが定期的にある人も多いと思います。
そんな時でも「印刷して手書きを加えた後にスキャンして返信する他のネットFAXと違い、手間がかからないようになっているのですね。
MOVFAXのデメリット
MOVFAXのデメリットは2つあります。
- 送信に無料の枚数が付かない
- 無料お試しはない
毎月に付与される無料の枚数は受信のみで送信には一切付くことがありません。
そのため、適度に受信や送信をバランスよく利用している方だと、「efax」のようなネットFAXの方が、両方の無料枚数が付与されるので料金が安くなることがあります。
また、現在キャンペーンで30日分が無料になるのが行われていますが、契約をした上での料金が割引される内容となっています。
そのため、はじめてインターネットFAXを使うから試しに数日使用してから、利用の継続をするのを無料で行うことができず、最低でも1ヶ月分の費用が発生します。
ネットFAXを利用を決めた人であれば問題ないですが、とりあえずどんなサービスか利用をしてみたい人は使えません。
MOVFAXの使い方
MOVFAXの使い方がはじめて利用の人でも分かるように解説していきます。
使いはじめるか検討をしているけど、本当に操作方法が簡単なのか心配な人は、ご確認頂ければ安心できるはずです。
- FAXの送信方法
- FAXの受信方法
- 解約の仕方
基本的な機能となる以上の3点が分かるように解説していきます。
ほとんどのインターネットFAXは過去にスマホやPCから「メール」を使用したことがある人なら、問題なく使えるようになっています。
movfaxでFAXの送信方法
MOVFAXの送信方法は以下の4ステップで行われます。
- MOVFAXの管理画面にアクセス
- 送信する原稿を選択
- 受信する側の「原稿サイズ」「宛先」を選択
- 送信ボタンを押す
MOVFAXは「送信先の複数選択」が最大で10件まで可能で、メモの部分に自分で設定したキーワードを入力すれば、後からでも検索して見つけやすくなっています。
送信する原稿はPDFや画像やエクセルなどのファイルとなっており、受信側が複合機や専用機なら今まで通り印刷がされるようになっています。
送信原稿サイズ | A4/B4 |
送信原稿可能ファイル容量 | 10MBまで |
添付ファイル | Adobe PDF(.pdf) Excel/Word/PowerPoint (拡張子:.xlsx/.docx/.pptx) 画像ファイル(.jpg/.tif) |
同時送信 | 10件の宛先まで |
時間指定送信 | 最大1ヶ月先まで日時分単位で設定が可能 |
送信結果ダウンロード | 過去4ヶ月間まで |
今まで紙で印刷して送信していたのを直接ファイルとして相手に送ることができ、受信側では従来と同じようにそのまま印刷されます。
メールで送信をするのと同じやり方でファイルを選択すれば良いだけなのですね。
movfaxでFAXの受信方法
MOVFAXの受信方法は以下の4ステップで行われます。
- MOVFAXの管理画面にアクセス
- 受信BOXを選択
- 該当のFAXを選択
- 画像で確認をする
受信したメールと操作方法は全く同じで、未読や既読から日時などで見たいのを選択すれば、確認することができます。
FAX複合機や専用機では受信したFAXのデーターを紙に印刷していましたが、movfaxでは画像として確認ができるようになっているのですね。
受信原稿サイズ | A4・B4・A3 |
原稿 | PDF/TIF(複数ページの場合はマルチTIF)/JPG |
受信FAX保存期間 | 受信日から4ヶ月間 |
4ヶ月間は受信したFAXは保存されているので、いつでも過去のを確認することができます。
また、フォルダを作成して振り分けをすることで管理がしやすいようになっています。
MOVFAXの解約
MOVFAXは解約方法も簡単になっており、必要なくなれば電話いらずで退会することができます。
管理画面に「ログイン・メニュー・その他・解約」と進んでいき、専用の画面から操作ができます。
ただ、解約日によって利用期間も変わるので下記の点だけ注意をしてください。
- 1日から15日:当月末尾に解約
- 16日から末尾:翌月末尾に解約
月額利用のかかるサービスでもあるので、期日次第では翌月での退会となります。
また、30日分割引も行っていますが、初月での解約で無料にすることはできず、最低でも2ヶ月間の利用が必要です。
まとめ
MOVFAXは口コミでも評判の良いインターネットFAXなのですね。
一般的なネットFAXと比べても安い部類の料金になっており、特に受信の枚数が多い人なら格安で利用をすることができるのでおすすめすることができます。
また、プレミアムプランにすれば複数のIDを所有することができ、有料で最大で100個まで増やすことができるのが最大の特徴でもあります。
他のネットFAXだとひとつづつの契約が必要となるので、管理が不便であり費用も高くなってしまいます。
そのため、MOVFAXは複数の人でFAXの送受信を利用したり、受注業務を使う人などに使いやすさと料金の面から評判が良いです。
個人でも利用料は安いので多くの人が利用をしていますが、特におすすめなのがFAXの受信が多めに使う人です。